2011年8月21日日曜日

JASSO独立行政法人「日本学生支援機構」;奨学金の返済猶予、不況の影響で2.5倍の10万人に拡大;2009年6月


奨学金の返済猶予、不況の影響で2.5倍の10万人に拡大


不況による奨学金滞納者の増加に対応するため、
独立行政法人「日本学生支援機構」は2009年6月9日、
奨学金の返済猶予を認める対象を従来の2.5倍にあたる
10万人に拡大すると発表した。


景気の急激な落ち込みで修学困難に陥った学生のため
緊急奨学金の枠も2倍の8000人に増やす。

同機構によると、就職難などの影響で奨学金を3か月以上
滞納している人は毎年増加し、
2009年3月末時点では20万3000人。


2008年から、
■債権回収機構■に督促を委託したため、
この1年は経済状況が激変したにもかかわらず、
増加の幅は3000人にとどまっているが、
5年前との比較では3万人以上も増えている。


返済猶予は、卒業の半年後から始まる返済を最長5年間見合わせる措置。
①「給与所得300万円以下」
②「自営業で所得200万円以下(必要経費控除後)」

といった目安を弾力的に運用し、
これまでの4万人から10万人まで猶予を認める。

(2009年6月10日01時17分 読売新聞)


--------------------------------------------------


奨学金の未返済、過去最高の723億円に 猶予の相談殺到
2009.10.05


独立行政法人の日本学生支援機構は、
2008年度の貸与奨学金の未返済額が723億円に上ったと明らかにした。
2007年度の660億円から10%増加し過去最高を更新。

返済猶予の相談も殺到し月平均約12万件に達しているため、
コールセンターを新設して対応を強化した。

120000件/30日=4000件/1日(月~日) or?
120000件/20日=6000件/1日(月~金)


同機構は、景気悪化に伴う賃下げや雇用情勢の悪化が背景にあるとみている。
収入が急減した利用者に対する返済の減免や返済の必要がない給付型への切り替えなどが課題になりそうだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー